「歴史を繋いだ想いを未来へつなげる」日本文化の魅力交流ポータル

  • Instgram
  • facebook

1300年以上の歴史をほこる山形屈指の古寺

いいね 0

しゃくぎょうじ

石行寺

山形県山形市

  • 行きたい
  • 行った
石行寺は、708年に行基により開かれ、慈覚大師によってお寺が整備されたと伝えられています。境内の観音堂は室町時代末期頃に建てられたとされ、華やかな障壁画に彩られています。また、石行寺に大切に守り伝えられている経典には、南朝、北朝の2つの年号が記され、東北における南北朝時代の社会の様子を知る貴重な資料とされています。長い歴史の中で数多の人々の願いを受け止めてきた石行寺には、今も人々が集います。

巡りポイント

行基菩薩や慈覚大師と縁の深い石行寺。お寺に残る貴重な文化財を巡ると、そこには人々に寄り添い心の拠所であった石行寺の姿が浮かび上がります。1300年の歴史に彩られる人々のためのお寺・石行寺の境内へ歩みを進めていきましょう。

観音堂(山形県指定文化財)

  • 観音堂(山形県指定文化財)
  • 観音堂(山形県指定文化財)
  • 観音堂(山形県指定文化財)
  • 観音堂(山形県指定文化財)
  • 観音堂(山形県指定文化財)
  • いいね

慈覚大師が建立した「御作の御堂」

和銅元年(708)に行基菩薩が竜山川下流で霊木を見つけ、その木でご本尊である十一面観音を彫り安置した。その後観2年(860)この地を慈覚大師が訪れ、観音堂を建立したという。現在の観音堂は、棟札などより室町時代末期頃の建築と考えられている。普段はお前立ちの観音像が参拝者の目に触れ、12年に一度、子年に厨子の中のご本尊がご開帳される。最上三十三観音の第7番札所である。

感想■行基菩薩が造立し、慈覚大師によって建物が整備されたという石行寺観音堂。厨子の中におられる観音さまは、どのようなお姿なのか、是非ご開帳の際にお参りしたいと想いました。

大般若経(山形県指定文化財)

  • 大般若経(山形県指定文化財)
  • いいね

中世東北の社会情勢が記されている貴重な史料

石行寺には南北朝時代の文和2年(1353)から永和元年(1375)に、石行寺の僧侶である安玄・準海・朝尊・覚阿らにより書写された大般若経が114巻伝わっている。なかでも巻第100の巻末には当時の世相を表わし、南朝・北朝の2つの年号が記され、「国々両方合戦絶えず飢餓也」と記されている。当時、日本中で戦乱が起こり厳しい社会情勢であったことを示している。

感想■600年以上昔、大いに乱れる社会情勢の中、600巻にわたる大般若経を、当時の人々はどのような気持ちで書写したのでしょうか。戦乱を越えた先に私たちが生きる平穏な社会が成り立っていることを痛感しました。

本堂

  • 本堂
  • 本堂
  • いいね

優しくどこかはかなげなお顔のご本尊・阿弥陀如来立像

本堂正面には御本尊である阿弥陀如来立像。向かって右側に釈迦如来坐像、左側に千手観音菩薩立像がおまつりされる。なぜ脇に釈迦如来坐像がおまつりされているのかは判明していない。

感想■優しげな眼差しを向け、参拝者に安心感を与えてくださるお顔をされていました。優しいお顔の仏様と1対1で相対し、対話してみてはいかがでしょうか。

位牌堂

  • 位牌堂
  • いいね

豪雪地帯特有の位牌堂

本堂から続く位牌堂には、天台大師や伝教大師、慈覚大師のお像がおまつりされるとともに、地域の方々の位牌がおまつりされている。雪が深い東北地方や日本海側の地域では、お寺に位牌を預ける伝統があるという。

感想■位牌堂に並ぶたくさんのお位牌は、石行寺がたくさんの人々の拠所となっていることを強く感じました。気軽に立ち寄れるようなお寺にしたいというご住職の思いが強く表れている場所だと想います。

report

学生レポート

立命館大学生命科学部4年

「ふらっと気軽に立ち寄れてお話ができるお寺にしたい」、「生きる人のお寺でありたい」というご住職のお話が印象に残っています。奈良時代に創建されたから数々のお像や建物、経典などが残る石行寺は、いつの時代も人々に寄り添って、生きるための力を得られる場所であったからこそ、そうしたものが守られてきたのだと痛感しました。

history

ご由緒

和銅元年(708年)、行基が竜山川下流で霊木を見つけ、その木でご本尊である十一面観音を彫って安置したことにはじまる。その後、慈覚大師がお寺を整備したという。お寺には、南北朝時代の文和2年(1353)から永和元年(1375)に書写された大般若経が伝わり、当時の東北地方の社会情勢を知る上で貴重な史料となっている。

info

参拝情報

名称
新福山石行寺
(しんぷくさんしゃくぎょうじ)
所在地
山形県山形市岩波114-1
googleMAP
参拝時間
【4月〜11月】7:00〜17:00
【12月〜3月】7:00〜16:00
拝観料
要確認
宗派
天台宗
御本尊
阿弥陀如来
宝物殿
要確認
アクセス
公共交通機関
■山行バス「岩波」駅より徒歩1分
駐車場
境内MAP
Webサイト
http://shakugyouji.jp/index.html

近くの寺院を巡ろう