「歴史を繋いだ想いを未来へつなげる」日本文化の魅力交流ポータル

  • Instgram
  • facebook

「巡り」とは

令和元年に発足した伝教大師最澄1200年魅力交流委員会で活動する

「⼤学コラボプロジェクト」参加学⽣が、全国各地の寺社仏閣に訪れて

御住職や地域の方々とお話しした内容を元に作成している情報サイトです。

⼈の⼼に刻まれた感動が⼈から⼈へ、

時間と思いをつなげることを⽬的に、各寺院の魅力をお伝えしていきます。

※掲載には各寺院の許可を頂いています。

巡りの使い方

  • 探す・見つける

    マップとキーワードを絞り込み、全国さまざまな文化を見つけましょう!

  • 訪れる・体験する

    実際に寺院に訪れて歴史や文化に触れましょう。

  • 伝える

    自分が見て触れた本物の体験を、人に伝えましょう!

大学コラボプロジェクトとは

令和元年に⽴ち上がった本プロジェクトは、⼼に残った感動を⼈から⼈へと伝えることを意味する「魅⼒交流」を実践すべく、⼤学⽣が実際に⽇本各地の寺社仏閣を訪れ、ご住職や地域の⽅々と交流することで感じた思いを発信する取り組みや、精進料理の歴史を学びながら調理する活動をしています。「本物と出会う」ことを重要と捉えた本活動では、実際に⾜を運び、交流することで感じた⼼を⾔葉にした発信を⼤切にしています。

日本の文化や歴史について様々な点から考えを巡らせるようになったことで、海外で日本について語る際にも自信を持てるようになりました。歴史や文化について深い知識や興味が必要というわけではありません。むしろ、あまり興味関心を持っていない人にこそ活動に参加してほしいですし、貢献できることがたくさんあります。
(1期メンバー)
幅広い世代にわたる多くの方々と出会い、それぞれの立場から文化について語りあう。現代まで伝わる食や文化財にはそれらが存在している理由があり、その中には先人達の想いや願いが込められています。それらを僕たちがひもとき語りあって、過去から紡がれてきた文化という「織物」に新しく糸を加え未来へ紡いでいくことができるのではないでしょうか。
(1期メンバー)
大学で国際政治を専攻し、時代や国を問わず、「社会」を知ることは「人間」を知ることであり「人間」を知るには「歴史」を深く学ぶことが大切だ、と考えてきました。この活動では、ささやかな日常の中に伝えるべき大切なことを見出し、次世代に紡いできた無数の人々がいて、その想いが絶えることなく受け継がれてきたことを強く感じました。
(2期メンバー)
このプロジェクトで多くのお寺を訪問し、文化財は単なるモノではなく、何世代にもわたる多くの人々の思いが詰まったものだと感じるようになりました。私のように歴史や文化財好きな人もいれば、仏教の考え方に興味がある方、「文化とは何か」という根本的な問題に向き合っている方もいらっしゃって、自分の視点を豊かにすることができます。「文化」とは案外身近にあるものです。
(3期メンバー)

大学コラボ お寺巡りメンバー募集

全国各地の大学生のみなさんへ

地元の歴史・文化について私たちと一緒に取材しませんか?

■募集条件

 大学又は大学院に在籍している学生

■活動内容

 お住いの地域近辺の寺院を巡り、取材・レポートを作成し、当サイトより情報発信

■申込方法

 エントリーフォーム(外部リンク)よりエントリーしてください!

■ご不明点はお問合せフォームよりお問合せください